カンボジア教育ユース・スポーツ省におけるインターンシップ報告(王 可心)

2017年 9月4日(月)から同月30日(土)までの約1か月間、カンボジア教育ユース・スポーツ省(以下、教育省)にてインターンシップを実施しました。以下、その報告をさせていただきます。

私は教育省の計画局に配属され、具体的に以下の活動をさせていただきました。1つ目に、教育計画局で政策文献のレビュー及びインタビュー調査、2つ目に、プノンペン市内の中等学校での質問票調査及びインタビュー調査、3つ目に、UNESCO 及びUNICEF プノンペン事務所でのインタビュー調査を行いました。

1つ目の活動として、教育省が収集したデータや政策文書などの資料をレビューしました。また、州・郡教育局を訪問し、こうした資料のレビューに基づきに、中等教育について職員及び教員の方に質問票調査・インタビュー調査を実施しました。これにより、教育省の業務内容やカンボジアにおける中等教育の質について、現状と課題を深く理解することができました。

2つ目の活動として、プノンペン市内の公立中等学校3校を訪問し、質問票調査とインタビュー調査を行いました。具体的には、まず、100名の学生と20名の教員に対して、プライベート・チュータリングに関する質問票を配布・回収し、また4名の教員と5名の学生、そして各学校長にインタビュー調査を実施しました。プライベート・チュータリングの内容や参加の動機などに関する質問を行うことで、需要、供給の両面からプライベート・チュータリングの問題を理解することができました。以上の質問票調査及びインタビュー調査を通して、中等教育の質とプライベート・チュータリングに関する知見を広げることができました。

3つ目の活動として、UNESCO と UNICEF のプノンペン事務所を訪問し、教育専門家の方々にインタビュー調査を行いました。カンボジアの中等教育の現状や、各国際機関がカンボジア教育省対象に行っている支援の内容、また、政府と共同で行う教育政策に関するプロジェクトについて、専門家の方々からお話を伺うことができました。この経験を通じて、国際機関で働く専門家の方々から、自身の研究に対して貴重な意見を頂くことができました。また、実際に国際機関の地方事務所を訪れることで、現場での職務内容を知ることができ、将来は国際機関で働きたいという気持ちがより強くなりました。

Internship at MoEYS in Cambodia, 2017初めて開発途上国でのフィールドワークとインターンシップを経験し、教科書や学術論文のみからでは学ぶことが難しい、開発途上国の現状を知ることができました。理論と実践では大きな差があり、現場の状況に即して自身のリサーチ・デザインを何度も作り直す必要がありました。小川ゼミで教育経済学に関する知識とスキルを学び、それらを実際のフィールドで活用できたことは、自身が今後の研究を進める上で役立つ、非常に貴重な経験となりました。

最後に、カンボジア教育省でのインターンシップを受け入れてくださった、計画局のリム・ソシア事務次官、現地でインターンシップ及び調査をサポートして下さった計画局職員の皆様、そしてこのような素晴らしい機会を提供してくださった指導教官の小川啓一教授、その他インターンシップ及び調査の実施にご協力いただいたすべての方々に、この場をお借りして拝謝申し上げます。

文責:王可心(博士課程前期1年)

関連リンク
カンボジア教育ユーススポーツ省
インターンシップの写真