研究領域:
- アジア経済、教育経済、労働経済、マクロ経済、ミクロ経済
- 中等教育、高等教育、職業技術教育・訓練(TVET)
学歴
- 神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程在籍 博士(経済学)取得予定(2019年3月)
- 神戸大学大学院国際協力研究科博士前期課程卒業 修士(経済学)(2016年3月)
- 日本大学経済学部経済専攻卒業 学士(経済学)取得(2010年3月)
- 水源大学観光学部観光専攻卒業 学士(観光学)取得(2001年2月)
職歴・経験
- ユネスコアジア太平洋地域教育事務局(ユネスコバンコク) インターン(2016年10月−2017年1月)
- アシアナ航空株式会社 顧客サービス部 代理(2006年7月〜2008年3月)
- アシアナ航空株式会社 予約部 社員(2001年3月〜2005年6月)
主要出版物
- Choi, S. (2016). Effects of Vocational Education on Wage: Case of Philippines, Journal of Economics and Sustainable Development
- Choi, S. (2016). An effect of vocational education on wage: Case of the Philippines. (Master’s thesis), Kobe University, Japan.
- Choi, S. (2014). Comparative study of human resources development with TVET for economic development (Bachelor’s thesis), Nihon University, Japan
参加学会
- Comparative and International Education Society (CIES)
- International Conference on Education Research (ICER)
- 国際開発学会
- 日本比較教育学会
主な学会発表
- Choi, S. “Effects of Vocational Education on Wage: Case of the Philippines,” Paper presented at the International Conference on Education Research, Seoul National University, South Korea, October, 2016. (E)
- Choi, S. “Rate of Return of Vocational Education on Wage: Case of the Philippines,” Paper presented at the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) Core-to-Core Program (Asia-Africa Science Platforms), Kobe University, Japan, July 2016. (E)
言語/スキル
- 韓国語(Native)、日本語(Fluent)、英語(Fluent)
- STATA, ABACUS, HP, MS-office
小川ゼミを希望される方へのメッセージ
アジア経済にとても興味があり、特に労働経済で国の経済に貢献する労働力増進が興味深くなっています。そのため、学部時代では経済の全般的流れを、修士時代は計量経済を利用して教育と人材に関して分析しました。博士課程では私が研究したことが途上国で実用的であるのかどうかを見ながら研究するべきだと思っています。そのため、教育と経済を研究するなら小川ゼミは最適だということはゼミ生ではない人でも神戸大学の国際協力研究科の学生ならよく知っている事実です。
その上、小川先生は研究指導だけではなく一人の個性に合わせた進路指導やアドバイスをしてくれますので小川セミに所属できたことが自分には光栄であります。これからの先生の指導がとても楽しみでワクワクしています。