研究領域:
- 教育開発、初等教育、特別支援教育、インクルーシブ教育
学歴:
- 神戸大学国際協力研究科博士課程前期課程 修士(経済学) 取得予定(2026年3月)
- 千葉大学教育学部学校教員養成課程特別支援教育コース卒業 学士(教育学) 取得(2024年3月)
経験:
- ラオス国立大学経済経営学部夏期短期留学プログラム(2024年9月)
- ラオス教育スポーツ省インターンシップ(2024年8-9月)
- Global & Regional Interprofessional Education Plus Program: Interprofessional Service Learning シンビオシス国際⼤学(2024年2月)
- 國立清華大學生命科學院(交換留学)(2023年9月-2024年1月)
- ツイン型学生派遣プログラム、ベトナム国家大学ハノイ教育大学(2023年2月)
- フィンランド・インクルーシブ教育研修(2023年2月)
出版物:
- N/A
参加学会:
- 国際開発学会(JASID)
- 日本比較教育学会(JCES)
学会発表:
- Nakagawa, A. “The relationship between Education for Child with Special Needs and Teacher training in India: Continuation of Primary school attendance for children with disabilities.”Proposal presented at the 21st International Education Development Forum, Hiroshima University, October 13, 2024. (E)
言語・スキル:
- 英語、日本語
- STATA, Microsoft Office (Word, Excel, PowerPoint)
- 小学校教諭一種免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
小川ゼミを希望される方へのメッセージ:
2024年4月から神戸大学国際協力研究科博士課程前期に在籍している中川葵です。学部在学中に各国の学校現場を訪れた経験から特に途上国における教育開発に関心を持ち、本研究科へ進学することを決めました。
小川ゼミではすでに国際機関で活躍されている先輩方のお話を伺う機会や国際的な舞台へ挑戦していくための体制があります。小川ゼミは共通の目標を持った仲間たちと共に、自身も目標に向かって経験を積んでいくことのできる素晴らしい環境であると感じています