2015年10月9日(金)から10日(土)まで、「第16回アフリカ教育研究フォーラム(Africa Education Research Forum: AERF)」が東京大学本郷キャンパスにて開催されました。本年度のAERFでは、5名の学生が研究成果の口頭発表を行い、アフリカの教育研究の第一人者である先生方から貴重なコメントや質問をいただきました。 1日目は成果発表が行われ、夕方にはポスト2015年の国際教育開発の展 […]

2015年10月9日(金)から10日(土)まで、「第16回アフリカ教育研究フォーラム(Africa Education Research Forum: AERF)」が東京大学本郷キャンパスにて開催されました。本年度のAERFでは、5名の学生が研究成果の口頭発表を行い、アフリカの教育研究の第一人者である先生方から貴重なコメントや質問をいただきました。 1日目は成果発表が行われ、夕方にはポスト2015年の国際教育開発の展 […]
2015年6月12日(金)から14日(日)まで宇都宮大学・峰キャンパスにて、日本比較教育学会(Japan Comparative Education Society:JCES)の第51回全国大会が開催されました。小川研究室では、比較国際教育学分野における国内外の学会への積極的参加が奨励されており、本年度のJCESの大会では、小川啓一研究室から、6名のゼミ生が研究成果の口頭発表を行い、それぞれの研究の精緻化に役立つ大変 […]
2015年3月8日(日)から13日(金)まで、米国ヒルトン・ワシントン・ホテルにて、比較国際教育学会(Comparative and International Education Society: CIES)の第59回国際大会が開催されました。本年度のCIESの国際大会では、小川啓一研究室から、6名のゼミ生が英語での研究成果の口頭発表を行い、それぞれの研究の精緻化に役立つ大変貴重なコメントやアドバイスをいただきまし […]
2014年10月31日(金)と11月1日(土)、神戸大学大学院国際協力研究科棟にて、「International Education Development Forum(IEDF)2014」が開催されました。本年度のIEDFは神戸大学がホスト校となり、二日間を通じて80名以上の国内外の大学の教員・大学院生等の参加者が一同に集い、研究計画や研究成果を英語で発表し活発な議論が行われるなど、大成功を収めました。参加大学は、 […]
2014年10月24日から25日にかけて、京都府の総合地球環境学研究所にて、第14回アフリカ教育研究フォーラム(African Education Research Forum:AERF)が開催されました。神戸大学大学院国際協力研究科(GSICS)の小川啓一ゼミからは博士後期課程の学生2名、前期課程2名、研究生1名の計5名が参加し、研究計画や研究成果を発表しました。参加した学生の一人一人が、アフリカ各国の教育研究の第 […]
2014年10月15日(水)から17日(金)まで、「第15回International Conference on Education Research(ICER)」がソウル国立大学内Hoam Convention Centerにて開催されました。本年度のICERでは、小川啓一研究室から8名のゼミ生が研究成果を英語で発表しました。多くのゼミ生が夏季のインターンシップや調査で得たデータをもとに発表を行い、また博士前期課 […]