2015年8月24日から9月28日までの約5週間に渡り、東ティモール民主共和国の教育省(Ministry of Education)にて、インターンシップをさせていただきました。以下、その報告をさせて頂きます。 本インターンシップは、自身の研究である「東ティモールにおける高等教育と労働市場」に関するデータ収集を目的に、以下に挙げる3つの機関へ配属され、研究内容に関する活動をさせていただきました。一つ目の活動として、教 […]
カンボジア教育ユース・スポーツ省におけるインターンシップ報告(白石 希望)
私、白石希望は9月7日から9月25日の約三週間、カンボジア教育ユース・スポーツ省にてインターンシップを実施しました。教育ユース・スポーツ省では計画局に配属され、ノンフォーマル教育に関する政策について研究調査を行いました。具体的には、1. 教育省の既存のデータの収集、2. UNESCOプノンペン事務所の訪問、3. 州・群教育省ノンフォーマル教育局職員へのインタビュー、4. ノンフォーマル教育プログラムの生徒と教師へのイ […]
キャンパスアジア、高麗大学での経験(原元 由貴)
私は2014年8月から2015年7月まで、キャンパスアジアという日中韓、三ヵ国で行われているダブルディグリープログラムで韓国の高麗大学国際大学院に1年間留学しました。ここでは、私のダブルディグリープログラムでの経験、留学先の高麗大学についてご紹介させて頂きます。 キャンパスアジアは、平成21(2009)年10月10日の第2回日中韓サミットで日本側の提案した「東アジア地域における大学間交流」に始まります。その提案が、「 […]
イーストアングリア大学での経験(高橋 香名)
私は2014年8月より1年間、ダブルディグリープログラムにより、イギリスの協定校イーストアングリア大学の修士課程、MSc Impact Evaluation for International Development(国際開発のためのインパクト評価)コースに留学しました。ここでは、イーストアングリア大学で過ごした1年間を紹介させていただきます。 学習面 国際開発研究科の修士課程には13コースあり、私の所属したインパク […]
FHI360でのインターンシップ(高橋香名)
私はダブルディグリー制度にてイーストアングリア大学留学中にコースワークを全て終えた後、夏の修士論文執筆期間を使って、ワシントンDCにある国際NGO、FHI360にて2015年6月と7月の2カ月間インターンをさせて頂きました。FHI360で所属したEducation Policy Data Center (EPDC) という教育リサーチ部門での体験を共有させて頂きます。 インターンシップ前にした準備 当初はコースで勉強 […]
宇都宮大学で開催された日本比較教育学会第51回大会において小川ゼミ生が研究成果を発表しました
2015年6月12日(金)から14日(日)まで宇都宮大学・峰キャンパスにて、日本比較教育学会(Japan Comparative Education Society:JCES)の第51回全国大会が開催されました。小川研究室では、比較国際教育学分野における国内外の学会への積極的参加が奨励されており、本年度のJCESの大会では、小川啓一研究室から、6名のゼミ生が研究成果の口頭発表を行い、それぞれの研究の精緻化に役立つ大変 […]