秋も深まりつつある10月30日(金)、奈良県にあり近年、急激に有名大学に進学者を輩出している「奈良学園登美ヶ丘高等学校」の保護者50名の方々が、神戸大学を訪問されました。主に、経済学部、経営学部、法学部、加えて国際協力研究科の様子をご覧になられました。 当日は、肌寒くもなく暑くもない正に秋日和の気持ちの良い天候でした。保護者の方々は、各学部の校舎を熱心に見て回られ、当日、案内係をした国際協力研究科の博士課程後期の学生 […]

秋も深まりつつある10月30日(金)、奈良県にあり近年、急激に有名大学に進学者を輩出している「奈良学園登美ヶ丘高等学校」の保護者50名の方々が、神戸大学を訪問されました。主に、経済学部、経営学部、法学部、加えて国際協力研究科の様子をご覧になられました。 当日は、肌寒くもなく暑くもない正に秋日和の気持ちの良い天候でした。保護者の方々は、各学部の校舎を熱心に見て回られ、当日、案内係をした国際協力研究科の博士課程後期の学生 […]
10月29日(木)、神戸大学大学院国際協力研究科の小川啓一ゼミに所属している博士課程前期・後期の留学生11名(①Chea Phal, ②Nguyen ThiThanh Huyen, ③Sengsouliya Chanthanakhone, ④Meng Xiaodong, ⑤Bernard Lolekayungu, ⑥JeJe Moses Okurut, ⑦Viriyasack Sisouphanthong, ⑧Van […]
2015年10月14日(水)に神戸大学大学院国際協力研究科棟1階大会議室にて、開発運営政策セミナー「ヨルダンにおけるシリア難民危機への教育的対応が抱える課題の検証」が開催されました。本セミナーは講師としてロンドン大学教育大学院・上級講師のフェラーリ・テジェンドラ博士をお招きし、危機的状況における教育の課題についてヨルダンのシリア難民を事例に講義していただきました。 まずフェラーリ教授は、危機的状況が教育に与える影響と […]
2015年10月6日 (火) に三宮のしゃぶしゃぶレストランにて、新入生の入学をお祝いするパーティーを開催しました。このパーティーには、本国際協力研究科でレクチャーを行うため、米国から来日されていたピッツバーグ大学教授のワイドマン・ジョン先生、カンボジア教育ユース・スポーツ省のリム・ソシア氏にもご参加いただき、楽しい最高のひと時を過ごすことが出来ました。 小川啓一教授は開会にあたり、新入生を本研究科に、特に小川ゼミに […]
2015年10月6日に神戸大学大学院国際協力研究科棟1階大会議室にて、開発運営政策セミナー「国際教育開発の概念化-セクター・ワイドな改革と教員養成のグローバル化-」が開催されました。本セミナーでは米国ピッツバーグ大学教育系大学院のワイドマン・ジョン教授を講師としてお招きし、本議題について講義していただき、小川啓一教授が司会を務められました。本講義には約25名の留学生を含む学生が参加し、1時間の講義と引き続き行われた1 […]
2015年10月5日(月)に、神戸大学大学院国際協力研究科棟1階大会議室にて開発運営政策セミナー「カンボジアにおける教育と経済発展」が開催されました。本セミナーでは、カンボジア王国教育ユース・スポーツ省のチュオン・ナロン・ハン大臣を講師としてお迎えしました。本セミナーは、カンボジア王国教育ユース・スポーツ省の行政官をはじめ、兵庫県立大学、上智大学、本学の教授、来日中の米国ピッツバーグ大学教授、兵庫県立大学、京都大学、 […]