開発運営政策セミナー「ポスト2015に向けた国際教育協力−NGOの視点から−」

開発運営政策セミナー「ポスト2015に向けた国際教育協力−NGOの視点から−」

2014年6月25日(水)、開発運営政策セミナー「ポスト2015に向けた国際教育協力−NGOの視点から−」が、神戸大学国際協力研究科シミュレーションルームにて開催され、国際教育開発分野においてNGO活動に携わっているお二人が、このセミナーでNGOでの経験を発表されました。一人は、Education Without Borders (EWB)にてコーディネーターを務めるパク•クリスタル•スジョン氏、もう一人は、シャンテ […]

FHI360でのインターンシップ報告(宇原 英美)

FHI360でのインターンシップ報告(宇原 英美)

2013年10月19日から12月3日までの約6週間、アメリカ合衆国ワシントンDCにある国際NGO、FHI360のグローバル・ラーニング・グループにて、インターンシップを行って参りました。本インターンシップの参加目的としましては、自身の関心分野である教育開発に対して、そのアクターの一つであるNGOはどのような役割を担っているのかを知ること、そして将来的にどのアクターの一員として自分が教育開発に関わっていきたいのかを明ら […]

ウガンダ総理府でのインターンシップ報告(岡本 紗貴)

今回のウガンダでのインターンシップは、前回と比べ6週間という長期滞在でした。また、より現地の人の生活や文化を知るために友人とホームステイを経験しました。現地について始めの2週間は、総理府でインターンシップを経験しました。そこでは、与えられた総理府のレポートを読み込んだり、ミーティングに参加させてもらったりしました。 残りの期間はユニセフでインターンの予定でしたが、上手くコミュニケーションが取れておらず実行することが出 […]

マラウィ大学でのインターンシップ報告(朴 正美)

9月2日(月)〜24日(火)までの約3週間、マラウィのゾンバ市にあるマラウィ大学・教育訓練センター(The Centre of Education Research and Training)においてインターンシップを行いました。以下の通り、報告いたします。 本年度は3名での参加となり、各自の研究テーマについてそれぞれ研究を進め、最終週ではフィールド調査を行いました。インターンシップ期間中の前半はまず、自身の研究内容 […]

ウガンダ総理府でのインターンシップ(三田 祐規子)

2013年9月2日から2013年10月11日までウガンダ共和国、ウガンダ総理府にて6週間のインターンシップを行った。インターンシップ内容は自身の研究に基づいて行われた。私の研究テーマが「中国の対アフリカ教育援助」であるため、ウガンダ総理府を拠点とし、各政府機関、教育機関及び出版社にてウガンダにおける中国からの援助に関わっている政府関係者、教育者、ジャーナリストにインタビューを行った。インタビュー内容は主に、活動の実態 […]

ウガンダ教育省スポーツ省でのインターンシップ(松浦 竜介)

ウガンダ教育省スポーツ省でのインターンシップ(松浦 竜介)

2013年9月2日から10月11日まで、ウガンダ共和国の教育スポーツ省にて6週間のインターンシップを実施しました。私は教育計画局内のMonitoring and Evaluation部署に所属し、ウガンダの初等教育における生徒の読解力と教育システムの内部効率性の関係を主題に調査研究を行いました。調査では、第一に同部署が発行する年間報告書とUganda National Examinations Board (UNEB […]