現在、民間企業で、官公庁や金融機関をクライアントに、ビジネスコンサルタントとして働いております、小川ゼミ修了生の宇原英美です。この度、僭越ながら、現在そして将来の小川ゼミ生へメッセージを送る機会を頂きましたので、小川ゼミの魅力とは何かについて、自身の経験を元に書かせて頂きたいと思います。 小川ゼミの一番の魅力は、国際協力の現場を体験する機会に恵まれている点だと思います。私は、小川教授が与えてくださった機会を通して、自 […]

私は2010年8月より、神戸大学と英国サセックス大学の共同教育プログラム、ダブルディグリー制度を利用して1年間留学し、MA in International Education and Development(国際教育開発修士)を取得しました。そして、2011年9月に帰国し、神戸大学へ提出する修士論文を書き、2012年3月に国際学修士を取得しました。ここでは、サセックス大学での1年間を、小川ゼミでの経験を含めながら紹 […]
2014年8月1日13時より、神戸大学大学院国際協力研究科棟4階プレゼンテーションルームに於いて「国際公務員キャリアセミナー『ユニセフ』」が開催されました。本セミナーでは、ユニセフ・ジンバブエ事務所教育担当官の畠山勝太氏を講師としてお迎えし、畠山氏が現在ユニセフで行なっている業務、およびユニセフへのキャリアパスについてご紹介頂きました。 畠山氏はジンバブエ事務所において現在扱っている業務として、①MICS (Mult […]