2014年7月31日~8月27日までの約4週間、ウガンダ教育スポーツ省(Ministry of Education and Sports: MoES)においてインターンシップをさせていただきました。以下、その報告をさせていただきます。 インターンシップ期間中はEducation Planning and Policy Analysis Department内のMonitoring & Evaluation […]
ウガンダ教育スポーツ省インターンシップ報告書(高橋 香名)
2014年7月31日から8月12日までの2週間、ウガンダ共和国の教育スポーツ省(Education Planning and Policy Analysis Department所属)にて、インターンシップをさせていただきました。私自身、若者の雇用に関心があり、ウガンダにおける中等教育レベルのスキルディベロップメントをテーマとして調査をさせていただきました。2週間という短い期間でしたが、主な活動と学び得た点について、 […]
サセックス大学での経験(竹谷 麻莉子)
私は2010年8月より、神戸大学と英国サセックス大学の共同教育プログラム、ダブルディグリー制度を利用して1年間留学し、MA in International Education and Development(国際教育開発修士)を取得しました。そして、2011年9月に帰国し、神戸大学へ提出する修士論文を書き、2012年3月に国際学修士を取得しました。ここでは、サセックス大学での1年間を、小川ゼミでの経験を含めながら紹 […]
日本比較教育学会第50回全国大会において小川啓一教授・小川ゼミ修了生・ゼミ生が研究成果を発表しました
2014年7月11日(金)から13日(日)まで、日本比較教育学会(Japan Comparative Education Society:JCES)第50回全国大会が名古屋大学・東山キャンパスにて開催されました。小川研究室では、比較国際教育学分野における国内外の学会への積極的参加が奨励されています。本年度のJCES全国大会では、小川啓一研究室から、小川先生に加え9名のゼミ生と2名の修了生が英語での研究成果の口頭発表を […]
ケニア・ナイロビにおける高度海外研究(島田 健太郎)
私は2014年の3月28日から3カ月間、博士論文で用いるデータおよび補足資料の収集を目的としてケニア・ナイロビに行きました。出発前の段階でいくつかの家計調査を入手していましたが、それぞれのデータで不足している情報を補うこと、もしくはより良いデータの入手を検討することが今回の目的でした。当初の予定では短期間の滞在を検討していましたが、本研究科からの凌霜賞の研究助成金を頂けたこともあって、予定より長い期間の滞在をすること […]
ベトナム北部における高度海外研究(梅野 知子)
2014年4月9日から27日までハノイとその近郊で、児童労働に関する調査と資料収集を行いました。調査目的の1つは、働いている児童へのインタビューを通して、働いている理由、仕事内容、1日のスケジュール等、詳細な情報を入手して多様な児童労働の現状を理解することです。2つ目の目的は、児童労働撲滅に関する政策資料を収集することです。そのために、国際労働機関(ILO)、ベトナム労働・傷病兵・社会省(MOLISA)、ベトナム教育 […]