2021年04月10日(土)と11日(日)にかけて、第27回アフリカ教育学会がオンライン(主幹:大阪大学)で開催されました。本大会では、25名以上の大学院生・研究者による口頭発表が行われました。神戸大学からは修了生1名、博士後期課程の学生1名、博士前期課程の学生4名が研究計画及び研究成果の発表を行いました。 以下、小川ゼミの学生が、それぞれの研究計画及び研究成果の発表を行いました(アルファベット順)。 Kobayas […]

2021年04月10日(土)と11日(日)にかけて、第27回アフリカ教育学会がオンライン(主幹:大阪大学)で開催されました。本大会では、25名以上の大学院生・研究者による口頭発表が行われました。神戸大学からは修了生1名、博士後期課程の学生1名、博士前期課程の学生4名が研究計画及び研究成果の発表を行いました。 以下、小川ゼミの学生が、それぞれの研究計画及び研究成果の発表を行いました(アルファベット順)。 Kobayas […]
2020年11月13日(土)と14日(日)にかけて、国際基督教大学にて第17回International Education Development Forum(IEDF)がオンラインで開催されました。本フォーラムは、日本及び海外を含む11の大学に所属する教授や大学院生を対象とした学術研究会です。1日目の大会終了後にはオンライン交流会があり、他大学の教員・学生と交流する貴重な機会を得ることができました。 神戸大学から […]
2019年4月24日に忠南大学校教育学研究科副教授の朴桓甫(パク・ファンボ)博士と韓国教育開発院(KEDI)教育政策ネットワーク局長の尹鍾赫(ユン・ゾンヒョク)博士を講師としてお招きして、開発運営政策セミナー「韓国の教育開発協力―持続可能な開発目標(SDGs)の達成に焦点を当てて―」を、神戸大学大学院国際協力研究科棟大会議室にて開催しました。 本セミナーでは、現在、韓国教育開発院が行っている研究並びに韓国のODA政策 […]
2019年4月14日から18日まで、米国カリフォルニア州サンフランシスコのハイアットリージェンシー・ホテルで、 “持続可能な教育”をテーマに第63回比較国際教育学会(Comparative International Education Society: CIES)の年次総会が開催されました。本総会では、小川ゼミの博士課程後期に在学するMd Jahangir Alam氏がUnder-Represented Racia […]
2019年4月12日(金) と13日(土) 、国際基督教大学にて第23回アフリカ教育研究フォーラムが開催されました。本フォーラムでは、30名以上の研究者・実務者の口頭発表と、13名によるポスター発表が行われました。小川ゼミからも1名の修了生、4名の博士後期課程の学生が口頭発表を、1名の博士前期課程の学生がポスター発表を行いました。このフォーラムで、小川ゼミの修了生で現在は大阪大学日本学術振興会特別研究員の坂上勝基さん […]
2018年11月2日(金)に、神戸の六甲アイランドにある中華レストランにおいて新入生歓迎会を開催しました。本会には、小川啓一先生をはじめ、20名以上の小川ゼミの学生が参加しました。開会にあたり小川先生からご挨拶をいただき、乾杯の後、美味しい中華料理を食べながら楽しいひと時を過ごしました。 小川ゼミは、今年の10月より博士課程後期課程に2名、博士課程前期課程に2名、研究生1名計5名を新しく迎えました。博士課程前期課程の […]