2022年3月から4月にかけてユニセフ本部にて、水野谷優(UNICEF本部, 統計・モニタリング シニアアドバイザー)博士のチームにて、Ms. Yixin Wang、Mr. Karen Acanesyanの指導のもと、オンラインインターンシップを実施しました。本インターンシップでは、国際基準として定められている国際教育標準分類(International Standard Classification Educati […]
ウガンダ内閣府におけるオンラインインターンシップ報告(内山 かおり)
私は2022年2月21日より3月18日まで、ウガンダ内閣府にてSenior Technical Adviserを務めるDr. Albert Byamugishaさん(小川ゼミ卒業生)のご指導のもとオンラインインターンシップを実施しました。Albertさんは現在、内閣府にてウガンダのSDGs推進を担っており、私のインターンシップもウガンダのSDGs達成に主眼をおいたものでした。インターンシップ期間中はZOOMを通じてA […]
ユネスコアジア太平洋地域教育局におけるインターンシップ報告(宇野耕平)
私は、2022年6月1日から11月30日にかけて、ユネスコアジア太平洋地域教育局(ユネスコバンコク)にてインターンシップを行いました。最初の2ヶ月間はCOVID-19パンデミックの影響により、オンラインで業務を実施する必要がありました。8月1日からタイに移動し、現地でインターンシップを行いました。私の主な業務について、(1)プロジェクトの補助、(2)政策レビューと分析、(3)カウンターパートナーとのミーティングの補助 […]
バングラデシュダッカ大学におけるインターンシップ実施報告(宇野 耕平)
2021年8月から2022年2月にかけて、バングラデシュのダッカ大学社会科学部にて、小川ゼミの修了生であるDr. Md. Jahangir Alam准教授のご指導のもとでオンラインインターンシップを実施しました。本インターンシップを通して、バングラデシュにおける就学前教育について理解を深め、ダッカ大学の学生との交流を通してバングラデシュの教育や文化について学ぶことができました。 インターンシップ期間中には、(1) 就 […]
世界銀行と持続可能な開発目標「人的開発指数 ―学修成果の視点からー」(Dr.Harry Patrinos)
2022年1月14日、世界銀行でプラクティスマネジャーとして勤務されるHarry Patrinos博士を招聘し、「人的開発指数 ―学習成果の視点から―」をテーマとした講演が行われました。 Patrinos博士は、人的開発指数について、教育、健康、社会保護などを含む包括的な人的開発を測る指標であると述べ、世界銀行の人的開発プロジェクトについて(1)次世代の人的資源への投資、(2)投資を支援するための調査と効果の測定、 […]
世界銀行と持続可能な開発目標 「職業訓練教育と持続可能な開発目標 (SDGs)」(中田志郎博士)
2022年1月10日、現在世界銀行上級教育エコノミストである中田志郎博士をお招きして、「職業訓練教育と持続可能な開発目標」をテーマに、講演が行われました。 中田博士は、職業訓練教育について議論する際には、その獲得が目標とされる「スキル」という概念についてまず理解する必要があり、それは、初等教育や中等教育で身につける認知能力や非認知能力、社会情緒的発達のようなスキルから、高等教育で学ぶ高次の認知能力(Higher or […]